・・・「八坂神社」は全国にある八坂神社や素戔嗚尊(すさのをのみこと)を祀る約2,300の神社の総本社です。古くは祇園感神(かんじん)院、祇園社と呼ばれていたこともあり、花街として知られる祇園の名も、その門前街として栄えたことに由来します・・・
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2448/ 京都・八坂神社の見どころを徹底解読!美と恋のパワースポットも より
茅の輪をくぐって 疫病退散を願う人たちが並んでいます もともとこの神社がそのために建てられたそうで もう1000年以上も続いているんですね
大国主(おおくにぬし)社 大国主神(おおくにぬしのかみ)といえば、出雲の神様で俗にいう大黒様ですね 福の神 縁結びの神様として親しまれています
京都の市街地を東西に貫くメインストリートの四条通 その東の起点にこの西楼門があります
ホテルがここから十数分なので チェックインをしてから清水寺へ行きます