スバルXVの1カ月点検に行ってきた。
965㎞、平均燃費12.6㎞。
遠出は500㎞ほど。他は近場をちょこちょこ。
整備の人が3人休んでいるとかでとても時間がかかってってしまった。
元々人手不足で過労で倒れた人が出たり、出勤できなくなった人が出たらしい。
連休前で整備の車が多いということも有るらしいが、人手が足りないのもずっとらしい。
うちの娘も4月から働いているが、連日12時前に帰って来た事がない。
体調を壊し早退したり、一日休んだり、起きられず遅刻した日もある。
朝食抜きで飛び出して行ったこともある。鍵を忘れて行ったことも。
長時間労働の常態化は間違いなく体を蝕む。
入社当初の一時的な状態であると思いたいが。
テレ朝はそんなに偉そうに言えるのでしょうか?
・セクハラ問題に詳しい弁護士 テレビ朝日の対応を疑問視
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011410271000.html
・福田次官の事件は「テレビ朝日のセクハラ」 池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/
・ホリエモンもツイッターで
「財務次官の問題の真相はわかりませんが、私は検察に逮捕する直前に親しいテレビ朝日の女性記者から心配してる事を装って携帯電話に電話がかかってきて会話を全部録音されて逮捕後に放送された経験あります」と言っている。