天界入路

人の心が少し温かくなって、 気持ちがちょっと優しくなる様な写真を載せていきます。 写真による小さな感動、しみじみとした気持ちを目指して行きたいです。 その為の撮影機材の話や、撮り方などの大事なコツをコンパクトに、作品としての解説などもを交えて書いていきます。

この機材を使う理由-5 シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/ HSM

風景写真を撮る時、 特に海を主体に取る時、 SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/ HSMを 付けて殆ど撮っている。 早朝の時間から暑くて居られなくなる頃までが 一番光が綺麗で絵になる時間だ。 超ワイドの12㎜から始まるので海の広さが良く出せる。 122度と言うほぼ人間の目の限界の広さが写る。 凄いパースが付くので注意が必要だが、 ちゃんとコントロールして撮ると自然な感じと、 海を見た時の広さとか大きさがとても上手く表現できる。 ついつい12mmばかり使ってしまうが、 13㎜~14㎜位に押えて使うのが綺麗にまとまるのでおすすめ。 ここぞと言う時以外は12mmは使わないのがお上品。 このレンズは初代の物だが明るさをf4.5~f5.6と抑え、 なおかつf値変動にしたので小型軽量に仕上がっている。 風景を撮るのにf2.8など要らないし、 明るいレンズは大きく重く高価に成ってしまう。 ニコンのAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは希望小売価格:293,760円だし キャノンのEF11-24mm F4L USMは希望小売価格450,000円 (税別)だ。 何よりこのレンズは歪曲が非常に少なく、 僅かの歪みも素直な樽型~陣笠タイプだから、 あとで簡単にレタッチで直せる。 周辺の画質が落ちるが別にかまわない。 むしろ自然で超ワイド感が出る。 現在はⅡ型が出てもう中古でしか手に入らない。 Ⅱ型は周辺画質を向上させたため歪曲が犠牲になり、 %としては歪み率は少ないが、素直な樽型~陣笠タイプでなく波打っているから、 直りきらないと非常の気持ちの悪い水平線に成ってしまう。 ニコンの14-24mm f/2.8G もソフトで直したことは無いが、 出た当初ファインダーで覗いてがっかりした覚えがある。 まだ当分このレンズを使って行く事になりそうだ。 マレーシア ランカウイ Nikon D3 SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/ HSM

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/ HSM