天界入路

人の心が少し温かくなって、 気持ちがちょっと優しくなる様な写真を載せていきます。 写真による小さな感動、しみじみとした気持ちを目指して行きたいです。 その為の撮影機材の話や、撮り方などの大事なコツをコンパクトに、作品としての解説などもを交えて書いていきます。

植物 RF50mm F1.8 STMを使って-2

f:id:M5-884:20210424192958j:plain

 

 

 

 

f:id:M5-884:20210424193020j:plain

 

 

 

 

f:id:M5-884:20210424193115j:plain

 

 

 

 

f:id:M5-884:20210424193358j:plain

 

 

RF50mm F1.8 STMを語る前に 

 

初代金属マウント絞り環付きEF50mm F1.8 

二代目プラマン両面テープEF50mm F1.8 II 

三代目EF50mm F1.8 STMは 

赤城さんの記事https://camerafan.jp/cc.php?i=400 によると

・・光学系はそのままに、AF駆動にSTMを採用したEF50mm F1.8 STMが登場した。II型からの改良点は、鏡胴の作り込みの向上、マウントの金属化、最短撮影距離が0.35mと短くなったこと、コーティングの改良、直接装着可能な新型のフードの用意などである。価格はII型の2倍強・・

だそうだから 自分がよく使っていた二代目EF50mm F1.8 IIと光学系は変わっていないようだ 三代目EF50mm F1.8 STMで 欠点だった寄れないのが解消し(45cmが35cmに)フードがないと窓からなどの明るい光でハレが出やすかったが 新コーティングや普通のフード装着になって あたり前(普通の)レンズになった 

 

二代目EF50mm F1.8 IIは 言ってみればコストダウンという大義名分でイジメられた可哀想なレンズと言えるかもしれない AFはジーコジーコとうるさかったし フードが必要と付けようとすると専用のアダプターが必須で取り寄せだし 8,000円のレンズにどれだけ金を掛けるのだという悪魔の声が聞こえてくる ハナからCANONは付けさせる気がないのは明らかで まるで継母にイジメられている子のようだった それでもレンズ自体は素直な描写で破綻がなく 嫌味な写りになることはなかった シンプルで質素で控えめで ゴージャスでも芳醇でもなく 言ってみれば田舎からぽっと出てきたような純朴なレンズだった それを承知すれば描写に不満はなかった