昨日SONYの修理から連絡があり
・一枚目のSONYの128GBのSDカード 2カットだけ復元できなかったが残りの3千数百カットは復元
・二枚目の東芝SDカード 256GB は全て復元出来た
と連絡が来ました
ほぼ全てが復元出来たから自分としては嬉しい
PCに取り込んだ後 カメラで初期化してくださいとのことだが
今までも撮影前は必ず行っていたからコレだけで再発しないのか心配
修理上がりの伝票を見てから再度問合せするつもり
それと
直接関係ないが ファインダーの液晶に縦の輝線がほぼ中央部に上から下まで入ってしまい 気になって気持ち悪い 最初はマゼンタ色で画面の何処よりも明るく一本の線としてネオンサインのように輝いていた 背面モニターの表示は正常で 撮った写真データにも異常はなかった 時間がたつと黄みがかった白輝線になり ならばそのうち消えるかも と期待したがそれは無く 見てもらったが 交換しか手は無いそう 3万…と聴こえて来たが クラクラして千円以下の数字が記憶から飛んで・・・
SONYしっかりしてくれ!
メモリーや液晶は得意分野ではなかったんですか!?
ニコンやキャノンも長く使ったけどこういうトラブルはなかったぞー
と
悔しいから叫んでいます