Luminar 4 の使用感を
先日書きましたが
今日は
別の印象を書きます
よく落ちる
Core i7-4790 4GHz
メモリ24GB
で
データと
ソフトは
SSDで
運用しています
ブラウズするため
セレクトした
RAWファイルと
JPEGを
計300カットほど読み込みました
この中からさらに
セレクトするため
カラーで
レーティングをすると
その度に
ソフトが消えます
何か
設定が不味いのか
とヘルプの
ユーザーガイドなど
を見ましたが
ソフトの
ヨイショばかりで解決できません
結局
検索したところ
【汎用】現像ソフト総合スレ20【RAW】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564479578/
でぼろくそ扱いでした
要するに非常に重いソフトで
洗練されていない(使えない)
多数のファイルを
取り込んだら落ちるのは明らかで
どの程度の
数なりデータ量なのかは
定かでないが
ブリッジや
フォトショップのような使い方
を期待しても
無理と言うことらしい
結局
これ1枚とか
限定した使い方でないと
すぐ落ちて使えない
のが共通認識のようです
なかなか理想のソフトはありませんね