当社ではカメラはこの数年間
(販売台数が)
年10%前後のペースで落ちている
(一眼レフとミラーレスを合わせた)
レンズ交換式のカメラの世界市場は
1000万台近辺だが減少傾向だ
ミラーレスの製品が伸びているが
あくまで一眼レフとの置き換えだ
市場全体でみると上乗せにはなっていない
沢山書き込みが上がっているが
そうだろうとか
そうなるでしょうとか
淡々と肯定する人が多いのは
カメラ好きしか見ないサイトなので
意外な印象
早々とスマホに白旗を上げている
自分は以前から
高性能高価格で
重厚長大方向に走るメーカーに
危惧をいだいている
スマホで
撮影の面白さや
写真や動画が
趣味になろうとしている人たちを
吸い上げる努力が
圧倒的に足りない
彼らは
より高画質を求めている
のではない
デカく重いことを
どれだけ嫌うのか
まるで分っていない
なのに
素人に先ず分からない(気にしない)
チョッとばかりの
画質アップのため
大きく重く
高い金を出しても
まるで
苦行のような
カメラレンズしか無ければ
撮ってて楽しいだろうか?
乗り換える人
使い続ける人が居なくなるのは
当然だろう
このままでは
オーディオメーカーのように
衰退してしまうのではないか
と
本当に危惧する