天界入路

人の心が少し温かくなって、 気持ちがちょっと優しくなる様な写真を載せていきます。 写真による小さな感動、しみじみとした気持ちを目指して行きたいです。 その為の撮影機材の話や、撮り方などの大事なコツをコンパクトに、作品としての解説などもを交えて書いていきます。

能の研究、実践家の言葉

ペレッキア ディエゴ 京都産業大学准教授  1979年イタリア生まれ。ロイヤル・ホロウェイ(ロンドン大学)で西洋における能楽の受容に関する論文により博士号(演劇学)取得。 「学者でありながら能楽を実際にやっています」

「・・・現代は視覚に頼り過ぎた社会になっていると思います。もっと考えさせる、想像するというのは自動的に行えるものではない。努力は必要です。考えさせてくれるものがもっと視覚にあるといいなと思います」 「能はリアリティを消して僅かな動きで表現する。人間の完成の形」シテ方金剛流能楽師 宇髙通成 能のことは全く知らないが、この人たちの言葉が印象に残った。 NHKクールジャパンより

SONY α9                      FE 24-70mm F2.8 GM

曼荼羅だそうだ