阿波踊りもあと1、2回で終わり。
余り長引くと季節感が間延びするし
数があったので上げることに専念した。
レンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR一本のみ。
初めはシャッターを速くして捉え、
段々動きを出したくなったので、スローに変えた。
具体的には、1/800~1/80秒位まで動かした。
スローにすれば動きは出るが、ブレやすくなり失敗率は上る。
一回しかない動きをスローにして撮るのは半分賭けだが、
動きの大小、距離、焦点距離を勘案して調整した。
止まった写真より少しブレて動きが出ていた方が雰囲気が伝わるのでいい。
初日は手持ちで後半しんどくなってVRをオンにした。
2日目は一脚を付けたので最後まで疲れなかった。
絞りは殆ど開放f2.8。
照明が結構ムラがあり、
色温度や水銀灯のチラつきなどで明るさを含め、
同じ色味に仕上げたりするのが結構手間だった。
でもこんな楽しいイベントがタダで観れて、1万人が踊り、
100万人来てもトラブルもなく終わるのは凄い事だと思う。
初めて見た人は自分も踊りたいというし、誰もが感動して帰る。
来年も行きたいと思うし、出来たら参加して踊ることを考える人もいるだろう。
踊った人も観た人も楽しみ、感動していることが伝わってくる。
これから更に人気が出て、踊り手も観客ももっと増えていくに違いないと確信した。