

ロイヤル・クレッセントの前庭のへりを歩くと都市と思えない自然がある

ここから眺めると車が見えず、往年の姿が偲ばれる
Nikon D500
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
ニコンは、「D850」を9月8日に発売すると発表。
自分の撮影用として評価できるところ
・「D5」と同じ高速・高精度な153点AFシステムを採用。
・画像処理エンジンにはD5と同じEXPEED 5を採用。(演算処理能力が高く、高い鮮鋭感を保ちながら、滑らかでより自然な階調表現、鮮やかで抜けのよいクリアーな発色を実現)
・広い視野を実現した倍率約0.75倍の光学ファインダー。
・深度合成を行いたい時に便利な「フォーカスシフト」機能。
・静止画ライブビュー時に、先幕、後幕ともに電子シャッターを使用するサイレント撮影が可能。
(モード1では、有効画素数4575万画素約6コマ/秒、モード2では、864万画素で最大3秒間、最高約30コマ/秒の高速連続撮影が可能)
・ハイライト部の白とびを防ぎ階調豊かに描写できる「ハイライト重点測光」
・別売のフィルムデジタイズアダプターES-2で 35mm判ネガフィルムをカメラ内でJPEG化できる「ネガフィルムデジタイズ」機能があり、手軽にネガフィルムからJPEGデータが作れ、必要ならばデュープも可能。
・驚きのバーゲンプライス 税込み40万。
自分の撮影用として残念な所
・フルサイズなのにD500より高感度が弱い事。
・有効画素数4575万画素なんていりません。
D5並みの2000~2400万画素もあれば十分です。
◎「画素数が増えると写真が平坦になると思う」 ☜ここ重要!

森の中に入ったわけでなく へりの遊歩道に面したところ




ここまでの森の写真はこの道の反対側の写真