Nikon D3
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
アマゾンのサービスに Kindle Unlimitedがある。
こちらは書籍が読めてその分少し高い。
でも読める書籍を調べると、
キンドル本が16万冊あるから、月額980円でも一冊分で元が取れる。
全ての本にキンドル版がある訳ではないし、
キンドル本には売れてない本、自費出版的な本も多いということも言えるが、
それでも16万冊というのは凄い事である。
英語版も見れてさらに一桁多いらしい。
写真集や旅行本、美術、イラスト、デザイン、
建築などは見るだけでも楽しめると思う。
先日亡くなった渡部昇一さんは16万冊持っておられた。
内容も個人蔵書としては世界トップクラスと言われ、
ダーウィンの「種の起源」や「カンタベリー物語」の初版本等、
ジャンルや内容は比べるべくもないが。
羊皮紙や、紙の本の為に新しい書庫の家を作り、
蔵書まで入れると億単位のお金をつぎ込まれた。
最後の本好きの人だった方もいた一方、
誰でもわずか月額980円で16万冊を、
世界中どこでも自由にタブレット(石板)で読める、などと言うことは、
凄い時代だなと思う。