Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
タイ プーケット
フルサイズのD3~D4Sでもあまり記憶が無いISO51200で撮っていた。
絞りは開放2.8で、初め1/500で行けると思ったが、飛び跳ねだしたので1/1000に上げた。
D500のローライトの高感度がどの程度になるか、の興味もあった。
撮ってみて、自分にとっては使える感度だなと思う。
黄昏どきを過ぎた海岸で、
無邪気に飛び跳ねる子供をノーライトで1/500、1/1000秒で撮影できる。
しかもレンズは1.4の、1/4の明るさしかない2.8レンズで撮影・・・。
D500の驚異的なAF能力もあるが、AFを外さないし、追い付かない事も無かった。
明るい1.4レンズは描写をこだわったレンズが多いが、おしなべてAFが速くない。
一瞬しかない自然な動きや表情は待ってくれることは無い。
自分はそれが撮りたい。
明るい1.4のレンズより、
AFの速い24-70/2.8VR、70-200/2.8VR、200/2VRなどが、
これからも主力のレンズであり続けるだろう。