NikonD500
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED 、
一部Ai AF-S Teleconverter TC-17E II使用
D500 の使い方
D500の唯一の欠点、ファインダーの覗きにくさ改善のため、
エツミのヘッドスタビライザー、
マグニファイングアイピース DK-17M、
接眼目当て DK-19、
を使っている。
ヘッドスタビライザーがまだ厚みが足りないので、
完全に押し込まずに数ミリ手前で固定している。
更にヘッドスタビライザーで支えるため、
接眼目当てから目が離れ遮光性が足りなくなるから、
液晶ファインダーにかからないギリの位置から、
ヘッドスタビライザーに重なる大きさに切ったソルボセインに、
接眼目当てを付けたマグニファイングアイピースが入るほどの丸穴を開け、
カメラに取り付ける。
家にあったソルボセインは5mmほどの厚さで、
派手な色なので黒のパーマセルテープを貼る。
まだ改良の余地はあるが一応完成。週末に屋外で試してみる。