NikonD500
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
Nikon D500のファインダーの覗きやすさを確保するために、
マグニファイヤーを付ける案を検討したが、
エツミ ETSUMI E-6049 [ヘッドスタビライザー]を付けてみたら、
とても安定して構えられる事に気付いた。
以前確かD300などに使っていたが、行方不明だったものが、
機材庫の隅から発見され再び脚光を浴びることになった。
ただ紹介をしようと調べてみたらすでに廃盤商品になっている。
アイピースのゴムなどは固定には強度が全く無くて使い物にならないから、
こういうニッチな商品が無くてはならないのにとても残念だ。
手作りもできなくはないからこれを参考にして工夫されたら良いと思う。
しかし本来はカメラメーカーが、
安定した構えは撮影の基本だから、シッカリ固定できて、
長時間の撮影にも眼が疲労しない商品を出さなければおかしい。
そんなに難しくもないし、高度に技術的なものでもない。
ただ問題意識があるかないかだろう。
グリップの握りやすさは検討しても、ナゼ覗きやすさを真面目に検討しないのだろう?
長時間の使用でも顔面に対して安定して固定できることは、
撮影の大基本ではないですか?
ぜひアクセサリーとしてニコン純正で、
無理なく理想的な構えが自然とできるものを出していただきたいと思う。