Nikon D4
Tamron 24-70mm F/2.8 Di VC USD
自分はニコンD100,D70、キャノン20D、5D、と使ってきて、
D3が出てからは全てのニコンのFXのフラッグシップ、D3S,D4,D4Sを使ってきた。
だからもうシステムがニコンになっているから、
余程のことがない限り別メーカーに変えるつもりはない。
今回のキャノンのフラッグシップ1DX-Ⅱを見ても特別乗り換えたいとは思わない。
むしろFXからDXに乗り換えようと思っている。
D3の後にD300を期待して使ったが、カメラもまだ未熟だったし、
レンズもシャープだったけど味わいに欠けるものだった。
その後D300Sが出たっきり、DXのフラッグシップカメラは見放され、
FXを使うしかなかった。
そのFXに全面AFポイントを期待してきたが、D5でも叶わなかった夢が、
とうとうD500で実現しそうに成ってきた。
確かにソニーのカメラで全面AFも出ているが、
カタログスッペックだけで判断できないし、
何よりもレンズが物足りない。
D500にバッテリーグリップ、XQDカード、
58/1.4、24-70VR/2.8、200VR/2を中心に運用しようと思っている。
70-200VR/2.8は近づけないので△、85mm /1.4DもAF速度や近づけないので△、
(70-200VR/2.8は新しいEタイプで寄れる新型を出さなきゃダメでしょう)
200/2も新しいEタイプで寄れて、可能ならば蛍石で出して頂ければ、ぜひ乗り換えたい。
85/1.4から200/2まで間が開きすぎているから、明るい新レンズ期待してまーす。
(出ますよね?)