Nikon D4S
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
ニコンD500の主な特長として つづき
☆3840×2160のドットバイドットの読み出しで、鮮鋭感の高い4K UHD(30p)動画。最大29分59秒記録可能。
・・・D4Sはいわゆるハイビジョン画質で1920x1080で60p最高画質で10分記録。
縦横2倍の画素数で面積4倍だから、切り出せば少し前のデジ一眼の画素数と同じで十分使える。
☆より快適な撮影を実現する、タッチ操作、チルト可動の高精細な3.2型約236万ドット高解像画像モニター。
・・・D4Sは3.2型TFT液晶モニター、約92万ドット(VGA)。
画素数が2.6倍だからピントチェックがより正確になる。
チルト可動はイザという時とても頼りになる。(ハイアングル・ローアングル)
☆Wi-Fi®、Bluetooth®内蔵で、画像の自動転送や位置情報付加などが可能な「SnapBridge」に対応。
・・・D4Sはなし
とった写真をスマホに送れる。一期一会の人にこれでお礼ができる。ウレシイ
☆ちらつく照明下でも撮影時の露出のばらつき等を抑える、静止画の「フリッカー低減機能」。
・・・D4Sはなし
体育館内の撮影等でとても使える機能。Rawで撮っても直せない写真がこれで減る。
☆XQDカードとSDカードのダブルスロット採用(SDHC・SDXCはUHS-II規格対応)。
・・・D4SはXQDカードとCFカードのダブルスロット。
理想はXQDダブルだが十分納得できるSDとの併用。
☆倍率約1倍、視野率約100%の光学ファインダー。接眼部は丸型アイピースを採用。
実機で見ないと解らないが、倍率が小さいと感じたら拡大するファインダーアクセサリーをつける必要もあるかもしれない。周辺の見えとのバランスだが。