Nikon D4S
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
今話題のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRだが、
CanonもまだVR付は出していない。
唯一タムロンが既に出していて自分も使っている。
小型で比較的軽量だからこれはこれで旅行、散歩用に使い続けると思っていた。
今日改めてTamron 24-70mm F/2.8 Di VC USDと、
AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8G EDを並べて比べてみた。
確かにタムロンは小さい。
しかし持ってみると結構ずっしりしていて余りニコンと変わらない!
びっくりして両方持ち比べてみると僅かにニコンが重いのは分かる。
しかし持ち比べて初めて分かる程度で意外だった。
ニコンはフードが立派で、タムロンはコレで効くの?という位小さい。
だからフードを付けた見た目はかなり大きくて、
イメージとして重さの違いが1.5倍位ある、と勝手に思っていた。
小さいと思っていた、タムのフィルター径が82mmでニコンの77mmより大きい!
最大撮影倍率が1/5で、ニコンの1/3.7に負けている!
重さも825g対900gで、僅か75gの差でしかなかった!
以前ニコンにVRが付いていなくて撮影に支障が出て、
当時初めて標準ズームでVR付を発売した、タムロンの評判も良く購入した。
VR付は確かに便利で、低速シャッターに成りそうな時は何時も出番だった。
VR無しのニコンも速いシャッターが切れる時は描写も品があり、
便利ズームとは違う写りで捨てがたかった。
タムロンもワイドで離れるとかっちりした描写で、テレ側で寄ると
結構ボケが綺麗に出て良いレンズだ。