リンドウって こういう字なんですか!
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 の寄りのカットを初めて撮りました 20mm開放F3.5です
正確には至近距離は15cm(20~26mm)
レンズ前からだと3cmほどで 被写体がフードにぶつかります
最大撮影倍率は26mm時の0.43倍で ほぼハーフマクロです
結構寄れますし
少しずつ後ろに広がるアウトフォーカスの描写も悪くないです(十分使えます)
20mmからのズームで開放F3.5(高いズームレンズはF4)で
それより1/3絞りですが 明るいですし開放でも十分な性能があります
レンズは最高性能(=最高にデカイ・重い・高い)のモノより
小型軽量低価格なのに・結構高性能で・描写も立派・十分寄れてマクロみたい
こんなレンズはとても嬉しいです 特に旅に持っていくには
ソフトで補正出来るモノなら ソフト使えばいいじゃないですか!
それで小型軽量低価格になるなら大歓迎です
私に限らずこう考える人は多いみたいで
シグマの新発売の28-70/2.8も
このトレンドに乗っているのでとても人気で
新発売なのに
初日から在庫のある店がゼロ(予約販売分で完売)
という春の珍事が起きてます