天界入路

人の心が少し温かくなって、 気持ちがちょっと優しくなる様な写真を載せていきます。 写真による小さな感動、しみじみとした気持ちを目指して行きたいです。 その為の撮影機材の話や、撮り方などの大事なコツをコンパクトに、作品としての解説などもを交えて書いていきます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-22

この 変化に富んだ 広い庭園が 個人のものであることに驚きます 何を思い ここまで作ったのでしょう 散策しながら考えましたが分かりません この先の 小倉山妙香庵に行きます

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-21

瓦を埋めているんでしょうか

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-20 月香亭

先日大型三脚のジッツオをハードオフに持って行きました 3,200円でした 今日娘から売ってたよ と写真付きで連絡がありました 13,200円でした 文句を言うつもりはありませんが こういう仕組みなんですね と思いました

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-19 月香亭

持ってきたわけでなく本当にココにありました

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-18 月香亭

奥様は屋根の構造もしっかりチェック

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-17 月香亭

敷地の頂上になります 月香亭です 比叡山の向こうから 静かに昇る月を眺める 京都盆地の夕景は綺麗でしょうね

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-16 滴水庵

お寺が全然見えない 京都と言ってもほとんど普通のつまらない建物だらけで驚きます 左奥の一番高い山が比叡山で延暦寺のあるところですね 山の向こうは滋賀県で比叡山に登れば琵琶湖が大きく見えます

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-15 滴水庵

こんな感じで客人は来たのでしょうか それとも こちら側から来たのでしょうか 滴水庵を出ると登りになります 空が開けた所に出ます

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-14 滴水庵

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-13 滴水庵

天井の 竿縁が丸の竹です 太さ 節の間隔 枯れ具合が絶妙です 壁の具合の理由は知りませんが 土壁のような塗り壁で 自然の中にいるようで落ち着きます 庇を支える柱は自然のままで 雨樋を支えている金具も細く 優美で風流ですね

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-12 滴水庵

滴水庵は広間の茶室です ここに座って静かに庭を眺めると ここでお茶を頂く気持ちが少し感じられます 雨樋が竹です 隣にも茶室がありました 踏石がカッコいいです

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-11 滴水庵

京都 嵐山 竹林の小径 大河内山荘庭園-10 滴水庵

2020-12-22 で中断していた大河内山荘庭園に戻ります 滴水庵 国指定文化財等データベースhttps://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails/101/00003267 登録有形文化財のデータベースによると 大乗閣の南方庭園内にある茶屋。平屋建で,桁行5間,梁間2間…

京都 観智院-3

近所で昼食をネットで検索しましたが条件が合わず結局京都駅に戻りました

京都 観智院-2

ここは庭園撮影はOKですが室内は撮影禁止でした 理由はよく分かりませんが戻って調べてみると 内部の写真を使用料を取って販売していました https://kyoto-design.jp/spot/3004?view=photo そういうやり方も認めないわけではありませんが 障子が傾いて歪んだ…

京都 観智院

小さいお寺ですが庭が凝っていました

東寺から隣の観智院へ

迫力のある楠の木 咲いていたら凄いでしょうね 川を超え隣のお寺に行きます 振り返ってみる東寺の門

京都 東寺-2

拝観料を払ってここから入ります 何故かここから出るまでの一時間弱のファイルが見当たりません 撮影禁止が多くあまり撮っていませんが 間違えて動画を撮ってしまいそのファイルを削除した記憶はあります・・・ お遍路さんに行く方は先ずここをお参りしてい…

京都 東寺

タクシーでスグでした お坊さんのこういう姿がおもしろくて 何という木でしょうか 初めて見ます

京都 東寺に向かう

数研出版の関西本社がありました 遠くから見ると何のビルか不思議な建物でした 初期の頃からのチャート式数学の参考書を展示していて自分の時代の物もあり懐かしかったです 地下鉄に乗り京都駅まで行きます にゃんこも乗っていました 暴れ出さないように 上…

南禅寺 山門-2 登らないと見れない仏様を是非見にきてください

歌舞伎で 石川五右衛門が 絶景かな! 絶景かな!と感嘆したと言われる 南禅寺の山門です 紅葉の時期でもなく新緑でもありませんが 眺めがよく 登ってみると感動します 右の扉の網の向こうに大日如来が祀られています とても綺麗なお顔をしていて 観るだけで…

南禅寺 山門

レンズを南禅寺から LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 から RF24-240mm F4-6.3 IS USM に変えています 望遠側が伸びこういう写真が撮れます これでも 240mmまでは使っていませんが

1億円40漫画賞の受賞作掲載誌が届きました

息子の作品が掲載された週間ヤングジャンプの実際の発売は 来週木曜日の2月11日(建国記念日)ですが 集英社から今日 本誌+貝殻のみ46P(各二部)届きました 乙一さんにこんなに評価していただき嬉しいです さっそく宇和野そら先生!ですか 小さいですが…

京都 南禅寺-2

法堂にお参りをして行きます 身重の方がご主人らしき人とお参りに 天井絵が龍で有名で みんな覗きます ちなみに臨済宗は禅宗ですが 座って悟りを得る宗派ですので ご本尊というものが特別ないそうです といっても釈迦如来 文殊菩薩 普賢菩薩がここに安置され…

京都 南禅寺

水路閣 琵琶湖から明治に京の街に水を引いた水道橋で琵琶湖疏水といいます くぐった先は南禅院で南禅寺発祥の地だそうです 京の撮影スポットとして人気 ドラマやアニメで使われているそうで この日も拝観せず撮影だけして帰っていく人もいました 水道橋の向…

法然院を出て哲学の道を歩く ラスト

落ちた紅葉が凄まじい 門扉と塀と樹木が中々ですね 見事な紅葉です 塀の白壁が効いています 別の銀閣寺です 哲学の道が終わり 少し離れた南禅寺に向かいます

法然院を出て

出口で 結構以前に修理したものと思います 傷んだ部分を取り除き 残った形に合わせて精巧に石を加工し鉄板をまいています 手間とお金の掛かることを厭わず 頭が下がります すごい形の樹です 不思議なお家 見事な紅葉 野良にゃんこ 川を挟んでがん付けてます …

法然院-5